12月 事始め ユニセフ募金
- bskashima
- 2014年12月23日
- 読了時間: 1分
12月は団行事。
事始め!!日本の昔からの行事を子供たちにも継承していく意味もあり、事始めって何?というところから始まり、カブ隊は自分用のミニ門松、ボーイ、ベンチャーは自宅用のしめ縄と団用の門松を作りました。しめ縄は指導者は誰もできませんでしたので、ボーイ隊長のお父さんに来てもらって指導していただきまし
た。とても立派なしめ縄、門松が完成しました。

指導者、団委員はその間に、キャンプ場の整備。
伐採した木や落ち葉の焼却作業で、キャンプ場も、だいぶスッキリなりました。
新年を迎える準備が、整った後は、市内のスーパー2か所に分かれて、ユニセフ協会の皆さんと一緒に、ユニセフ募金。
夕方の忙しい時間帯でしたが、たくさんの皆さんの善意で募金活動も無事終了。
スカウト達も寒い中に、お疲れ様でした。
コメント